栄善さんの 住 職 日 記 平成15年 1月分 |
||
戻る |
平成14年12月分 |
1/31 (金) |
きょうは一日中暖かかったです。おかげさまで、水は夕方に復旧しました。しかし、すごい寒波でしたね。本日は一日中、友達のお坊さんと外に出ておりました。夕方に帰ってきました。 明日から2月です。早いですね〜一日一日を大切にしなくてはならないと思いますね。 コンピューターの設定がうまくいきません。今からまた取り組んでみます。案外、簡単なことだと思うのですが・・・ |
1/30 (木) |
まいりました。一日中、水道の水が出ませんでした。お参りに行った先も町にもかかわらず、水道管が破裂したとか、凍りついたとか言っておられました。標高340メートルの鷲林寺では仕方ないことなのでしょうか・・・それにしても不便です。何か、震災の時を思い出してしまいました。明日から暖かくなるということですから大丈夫でしょうか・・・ 新しいコンピューターの設定で手間取っています。誰か助けてください・・・メールも使えない状態ですし、何が悪いのでしょうか??お返事を出さなくてはならない方が数人あるのですが・・・ |
1/29 (水) |
檀務は午前中で終わりました。午後から清荒神さんにおまいりに行きました。きょうは寒かったので、お参りの方も少なく、楽に参拝することができました。 夕方より、部屋の掃除をしました。長い間ほったらかしにしていたので、書類や本で一杯になっていました。整理しながらの作業なので、ちょっとで進みません。夜中までしましたが、完了できませんでした。また明日がんばります。この冬一番の寒波がやってきているとか。お寺の水道が凍ってしまって水が出なくなってしまいました。明日はどうでしょうか・・・ |
1/28 (火) |
檀務は午後からでした。午前中は所要で出かけ、午後からPCのセットアップをしていました。何とかできたと思います。ただ、ネットにつなぐものが、旧PCのが古く、このPCにはあいませんでした。また新しいものを購入しなくてはなりません・・・まだ不慣れなもので、快適なのかどうかわかりませんが、慣れるしかありませんね。 きょうは、午後からかなり冷え込み、お寺は雪が降りました。この冬一番の寒さがやってきているとか・・・風邪などお召しになりませんようご祈念申し上げております。 |
1/27 (月) |
檀務にて夕方まで走っていました。朝から大雨で、移動しにくかったです。お寺に帰ってから新しいパソコンの組み立てをしました。設定作業がなかなかうまくいかず、苦労してます。合間見ての作業なので、いつ完成することでしょう・・・頑張ります。 |
1/26 (日) |
行ってきました。東京の法事に・・・東京といいましても、町田市ですから、新幹線の最寄の駅は「新横浜」ですが・・・位置的には、横浜に近いのですが、東京都町田市なのです。JR芦屋駅から新大阪まで出て、新幹線で新横浜まで行き、横浜線に乗り換えて町田まで行きました。午前7時前にお寺を出て、お家に到着したのが11時20分。11時30分からの法事のお約束にすべり込みセーフでした。 お勤めさせていただいて、いつものように少しの法話をしました。大変喜んでいただけました。昨日も日記に書いたように、こんな私でも東京まで来てほしいと言われて坊さん冥利につきます。ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。 法事が終わって、とんぼ返り。新幹線の中では、お寺から持ってきた本を二冊読みました。というか、行きは読んでいたのですが、帰りは読んでいるつもりが、本を持ったまま眠りこけていたようです。車内アナウンスの「京都〜京都〜」という声で気がつきました。2ページほどしか進んでいないということは、かなりの時間眠っていたのですね・・・まっ、そんな具合で無事夕方お寺に戻ってきました。お疲れさまでした。 |
1/25 (土) |
法事・月参りなどの檀務で一日走り回りました。というのが、明日、東京に檀家さんがおられるのですが、そのお家の法事があって、是非東京に来て欲しいとの依頼を以前に受けていたのです。よって、26日ご希望の法事をすべて本日にもってきたのです。東京まで法事に行くのですか??と驚かれる方もたくさんあります。自分でも、東京??と思います。だけど、こんな私でも東京まで法事に来てほしいと思っていただける檀家さんがいてくださることがありがたいことだと思います。東京に引っ越したので、近くのお寺さんに頼みますわと言われることを思うと雲泥の差です。頑張って行って来ます。 最近、といっても随分になりますが、このPCの調子が悪く、どうしても治りません。思い切って新マシーンを購入しました。設定などで時間がかかると思いますが、これも時間をかけて頑張ります。 |
1/24 (金) |
一日中寒かったです。小雪が舞っていました。午前中檀務で出かけました。ある檀家さんでのお話です。最近の日本人は一人称であると・・・昔は二人称で話をされる人が多かったと・・・一人称、すなわち「私」、二人称、すなわち「あなた」。権利を主張することが多くなり、義務を果たさない人が多くなったとのこと。たしかに、「俺が俺が、わたしがわたしが」という人が多くなったような気がします。「あなたはどうですか?」「お元気ですか?調子はいいですか?」そういった優しい言葉をかけてもらったら嬉しいものです。嬉しかったら、その人のことが好きになり、今度は逆にこの人のためにさせていただこうという気持ちがわいてきます。これが「お互いさま」ということになり、相互供養・相互礼拝の精神につながってくるのです。この精神が、人間の基本ではないかなと思います。確かに一人称の人・・・多いですね。 |
1/23 (木) |
檀務にて午前中出かけました。午後からは、事務処理などをしました。 しかし、お正月がきたなと思えば、もはや1月も終わり。昔から1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」といいますが、一日一日を大切に暮らしていきたいと思います。 |
1/22 (水) |
昨日の疲れが出たのか、少々しんどかったです。午前中檀務に行き、午後から信貴山にお参りに行きました。ご祈祷の中にも大般若法会というものがあり、信貴山はそのメッカです。迫力あるご祈祷を受けたく行かせていただきました。本堂にてご本尊 毘沙門天王さまのご宝前にてご祈祷していただきました。素晴らしくありがたいものでした。 その次に生駒山の聖天さん 宝山寺に行きました。ここは聖天さんをお祭りされていて、すごく拝まれているお寺です。参拝したのは夕方になりましたが、結構大勢の方がお参りされていました。信貴山と同様、お山全体に霊気を感じました。本日二ケ寺をお参りさせていただき、心新たに鷲林寺復興のために頑張ることを誓いました。 お寺の住職にも色々な立場があります。大きなお寺の住職。小さなお寺の住職。歴史のあるお寺の住職。歴史の浅いお寺の住職。しかし、住職は住職。そこのお寺のご本尊さまと檀信徒の皆さまのために一生懸命拝むことが一番大切なことには何ら変わりありません。 完成されたお寺の住職と復興中のお寺の住職があります。完成されたお寺の住職を見ると時にうらやましいと思うときがあります。だけど考えようによっては、完成されているとその伝統を守っていき維持していかなくてはなりません。復興中のお寺は、しんどい面も多々ありますが、その反面夢があります。次はこうしてああしてと・・・私は鷲林寺の住職になれてよかったと感謝しています。ご本尊さまと檀信徒の皆さんとともに復興していける喜びがあるからです。 いつも思うこと。それは、「お参りしてよかったな」と思われるお寺にしたいということです。今年も頑張るぞ!ファイトをありがとう。 |
1/21 (火) |
朝起きると白銀の世界でした。昨晩から降った雪が積もったのでしょう。午前6時は真っ暗です。その中に、ライトアップされた多宝塔が浮かび上がり、その明かりに照らし出されるまっ白な雪。幻想的な世界でした。 本日は初大師大祭。前日から地元鷲林寺村の方々によって準備された名物「大根炊き」をもとめて大勢の方が参拝していただきました。また、午前11時から柴燈大護摩が修行されました。お正月らしく、たいへんありがたい護摩でした。龍のごとく白煙が天高く舞いあがり、今年はよい年になるよ!と言っておられるように感じました。本当に良い年になりますように・・・ |
1/20 (月) |
朝から夕方まで檀務で走り回りました。 明日は初大師大祭。当山では大根炊きがあります。その準備で鷲林寺村の方が準備で来てていただきました。今年の大根もよい具合に炊き上がったようです。たくさんの方がお参りされればうれしいです。 明日の大祭のため、若いお坊さんが二名手伝いに来てくれました。いつも申し訳なく思っております。そのお礼を兼ねて、大阪に食事に行きました。その後、カラオケに行きましょうということになって行きました。カラオケ・・・2年ほど行ってないかな・・・必然的に歌える歌も2年前のナツメロ・・・それでも若いお坊さんは一生懸命聞いてくれました。 明日は柴燈護摩があります。頑張って一日過ごしたいと思います。合掌。 |
1/19 (日) |
門戸厄神さんの大祭で法会にお参りさせていただきました。少し雨模様でしたが、大勢の参拝者で境内は一杯でした。 夜、若いお坊さんが来られました。お葬式の作法を確認したいとのことで、私の知っている範囲で確認させていただきました。熱心に話を聞いておられ、あまりの熱心さについついこちらも力が入り、気がつけば午前0時をまわっていました。 若い方が、熱心に勉強されることは大変素晴らしいことです。私も色々と勉強しますが、この年になって(それほど年はいってませんが・・・)改めて思うことは、若いときにもっと勉強しておくんだった・・・若いときにやっておけば、今頃はもっと高いレベルのことを勉強できたのに・・・もっと早く気付くべきだった・・・反省ばかりしております。特に仏教関係のことは奥が深く、やればやるほど頭の中がこんがらがってきます。そして何といっても時間がかかります。その時間が、住職になれば昔のようになかなかつくれないのです。檀務や色々な用事ができてきます。本を読んでいても途中で用事が入ってわからなくなってしまう。集中できないのです。そんなことから考えても、若いとき、時間のあったときに勉強しておけばよかった・・・そんなことを思う昨今です。しかし、過去にかえることはできません。時間を取り戻すことはできません。未来にむかって前進あるのみです。これからの時間を大切に生きていきたいと思います。 |
1/18 (土) |
やってしまいました。法事の日程ミス。午前11時30分頃、お寺から電話がありました。「午前11時からの○○さんの法事どうなってますか??」 「えっ、明日とちがうの??」たしか去年の秋、彼岸のお参りのときに1月19日の日曜日、午前11時からと約束したはずなのに・・・とりあえず○○さんに電話をしました。何がどうなったのかはわかりませんが、とにかく親戚も8名ほど来て待っていますから・・・とのこと。しかし、本日はお葬式・法事・月参りなど夕方の4時30分までギッシリと予定が詰まっています。「午後5時30分頃になりますが・・・」それでも良いとのことで、できるだけ早く行くことを約束しました。できるだけ早く行ってあげたい・・・だけど他のお家のお経、手を抜くわけにはいきません・・・何とか5時15分に到着しました。「申し訳ございません!」とりあえず謝りました。先方奥さんも「きっと私が言い間違えたんですわ・・・」どっちがどうだかわかりませんが、取り急ぎ法事の法衣に着替えさせていただいてお勤めしました。そのあと、少し法話をして・・・ひと段落ついたところで、親戚の長老がおもむろに私に向かってひとこと・・・ 「午前11時からと聞いていたので10時過ぎに来ました。ところがおじゅっさんが遅れられるとのこと・・・10時過ぎから5時過ぎまでの約7時間、久しぶりに集まった8人で充分にきょうのほとけさんの思い出話をさせていただきました。こんな機会はめったにありません。逆にゆっくりとできました」 このひとことで救われました。感激して涙が出そうになりました。 どういった場合でも、このように人を傷つけないように配慮すること。本当にお人柄がにじみでているな〜と思いました。そして自分に置き換えて、反省反省・・・ |
1/17 (金) |
午前5時46分、鐘楼の鐘を撞き、大震災から8年目の朝を祈りました。8年間を振り返り、早くも感じ遅くも感じ、色々な思いで拝ませていただきました。本日の檀務は震災で亡くなった方が多かったです。神戸 三宮の東遊園地の希望の明かりで、祈りの集会があり、朝からお参りに行かれたご家族がありました。年々、若い方のお参りが増えてきているとのこと。ありがたいことですと感謝されてました。忘れることのできない大震災でした。決して風化させることなく、心にしっかりと受け止めて生きていきたいと思います。 |
1/16 (木) |
檀務終了後、昨日からかかっております書き込みの作業をしていました。また、前々から気になっていた書き物を仕上げることができました。一生懸命していたら、何と午前3時になっていました。 明日は震災の日です。午前5時46分に鐘を撞いて菩提を祈ろうと思っています。 |
1/15 (水) |
朝起きると雪がチラチラしていました。寒くなったり暖かくなったり・・・体調をこわしやすいですので皆さん、気をつけてください。 きょうは檀務にて一日中走っておりました。檀家さんの笑顔が一番のごちそうです。 昨年の暮れに届いた大仏師 松本明慶先生の友の会が発行する冊子の中に感動した記事があり、それを転載させていただく許可を得ました。只今書き込み中です。是非読んでみてください。 |
1/14 (火) |
檀務にて一日中お参りに行っておりました。その中で、ある檀家さん曰く。会社が危ないと・・・今までオイルショック・ドルショックなど数々のピンチを乗り越えてきたが、今回の不況だけはさすがにこたえているとのこと。しかし、持ち前のパワーで頑張りますと最後に言ってくださいました。何ともいえない世の中です。早く景気が回復して欲しいものです・・・ |
1/13 (月) |
成人の日にて祝日でした。近年までは成人の日といいますと1月15日だったのに少し感が狂いますね。檀務に出かけましたが、振袖を着て歩く新成人がおられました。いいものですね。私の成人式は、高野山ででした。大学4年間は住民票を高野山に移していたので、そんな具合でした。知り合いもあまりなく、静かな成人式であったことを記憶しております。もうすぐ誕生日を迎えますが、もはや成人式も2回すませて少し経過します。しかし、年令という数字に影響されることなく、若々しく暮らしたいと思います。 |
1/12 (日) |
日曜日にて法事等で多忙でした。風邪が治ったつもりですが、まだ少々残っているような・・・またぶりかえさなければいいのですが・・・悪い風邪が流行しています。皆さんも充分にご留意ください。因みに、私は昨年まで半袖の下着で頑張ってきましたが、ついに今年は長袖を着てしまいました。一度着たらもとにはもどせませんね。この冬は長袖でいきそうです・・・ |
1/11 (土) |
檀務は法事などで多忙でした。夕食後、西宮神社にでかけました。十日えびすの残り福をもらいに。午後9時を過ぎていましたが、まだまだ人はいっぱいでした。お賽銭をお供えして、福が来るように拝みました。 えべっさんも終わり、正月気分もぼちぼち終わり。心機一転、気合を入れなおして頑張りますか! |
1/10 (金) |
きょうは京都の檀家さんのお参りがありました。ちょうど、1月8日から14日まで京都 東寺にて後七日御修法が執り行われていて、お参りに行かせて頂きました。本日は、割と暖かい一日でした。御修法には、各派総大本山の管長さまをはじめとする真言宗の高僧方がご出仕されています。一週間、東寺から一歩も出ることなく修法されていますので、どうぞお風邪などお召しにならないよう、無事ご成満されますことを心からお祈りさせていただきます。御修法について少し紹介させていただきました。 |
1/9 (木) |
成田山のお手伝いに行きました。きょうは二座護摩を修行しました。なかなか良い護摩でした。成田山のお隣は西宮戎神社なのですが、えらい人でした。きょうから三日間、えべっさんで賑わうことでしょう。商売繁盛!笹もって来い!景気が良くなって、商売繁盛となりますように。えべっさん、頼みますよ! |
1/8 (水) |
檀務にてお参りに行きました。今年初めてお出合いする檀家さんがほとんどで、お正月のお話などで花が咲き、段々と遅れて最後のお宅にお邪魔したのが夕方になってしまいました。お経を拝んで、すぐにさようならでは味気なく、少しお話するように心がけていますが、きょうはすこし喋りすぎましたね・・・ その中の一軒で、健康についてのお話をしました。そこの奥さんが坐骨神経痛になられたらしくて、どこか良いお医者さんを知りませんかということから始って、実は私もひどい肩こりで・・・ということに。針がいいですよ。いやいやローリング治療がいいらしいですよ。などと30分ほどそんな話に花が咲き・・・私も2月で満43才になります。若いですねと言われる年ではなくなりました。厄年も明けたのですから・・・健康について一生懸命話をする自分を思い出し、帰りの車の中で苦笑いしてしまいました。 |
1/7 (火) |
檀務のあと、西宮成田山の護摩のお手伝いに行かせて頂きました。成田山は、鷲林寺と法類関係にあるお寺で、毎年お正月にお手伝いに行かせて頂いております。一座の護摩を一生懸命勤めさせていただきました。以前は、5日間ほどお手伝いに行かせて頂いていたのですが、最近は私方が多忙になってきたため、今回も二日間しかお手伝いに行かせていただけません。成田山の院主さんと副住職さんには、鷲林寺に年間3回の大祭にお手伝いに来ていただいておりますのに、申し訳なく思っております。次回は、9日に参上いたします。 |
1/6 (月) |
本日から普通の生活に戻りました。月参りもはじまりました。世間も、会社などが始りボチボチお正月気分から抜ける頃かな?? ところで、インフルエンザが大流行しているとのこと。友人に医者がいるのですが、インフルエンザにかかっている人が本当に多いとのこと。皆さん気をつけてくださいね。 明日から京都の東寺さんで後七日御修法(ごしちにち みしゅほう)が行われます。これは、真言宗の各本山(高野山や東寺など、真言宗には18の本山がある)の管長さまと定額僧(真言宗全体から選ばれた高僧)の方々が、七日間二十一ヶ座にわたり、世界平和と玉体安穏を祈念されるお勤めをされます。また開白(初日)には宮内庁より天皇の御衣を奉持し、中日と結願(最後の日)にも天皇陛下の勅使が道場を焼香参拝されることになっています。 本日も全国的に寒くなり雪が降っている地方も多いとのこと。管長さまにはお風邪などひかれないよう、七日間のご無事をお祈り申し上げます。 合 掌 |
1/5 (日) |
日曜日にてたくさんのお参りがありました。昨日、親戚のお坊さんが帰ってしまったのできょうはひとりで寺務所番をしたりご祈祷したり回向をしたりでてんやわんやでした。 しかし、寺務所番をしながら、普段できない書き物などをしました。 また、夕方から神戸に出かけました。本当に久しぶりに神戸サウナに行きました。ひとりで・・・ ちょっと寂しかったけど、お風呂に入ってマッサージをしてもらって帰ってきました。リフレッシュできました。また明日から頑張りましょう! それと余談ですが、昨晩、前々から気になっていたラーメン屋さんがあって行ってきました。何故気になっていたかというと、いつも長蛇の列ができているのです。西宮から芦屋にかけての国道2号線沿いは、今やラーメン横丁と言ってもいいほどラーメン屋さんが並んでいるのです。人気のある店、ない店それぞれですが、そのお店はいつも並んでますね〜一度行ってみたかったのです。20分並びました。そして、待望のラーメンと餃子を注文しました。で、そのお味はというと・・・素晴らしい!さすが長蛇の列ができるはずです。納得しました。昔なつかしの味というのでしょうか。なんともいえないスープでした。それと餃子も結構なお味で。それと何と言っても値段が安い!そりゃ並ぶわ といった感じでした。 因みにお店の場所は、国道2号線神戸方面行き側 夙川を渡ったすぐのお店です。いつも長蛇の列なのですぐにわかると思います。 お坊さんの日記らしくない内容でしたが、お許しください。あまりにも感動したもので・・・ |
1/4 (土) |
筆頭法類寺院の圓満寺さんに年始のご挨拶に行きました。圓満寺さんは西宮成田山で有名なお寺で、きょうも交通安全のご祈願に来られた参拝者で賑わっていました。 鷲林寺では親戚のお坊さんとふたりでした。土曜日ということもあったのでしょうか、昨日に比べるとかなり大勢のお参りがあり、寺務所は結構忙しかったです。しかし、きょうも途中で雪が降り、寒い一日でした。 きょうで、親戚のお坊さんも帰り、明日からわたし一人になります。頑張ります! |
1/3 (金) |
午前10時から一回目の護摩を修行しました。普段はそうも思わないのですが、今朝の護摩に限って背中がスース―します。そして、白いものがチラチラ背中に感じます。嫌な予感がしました。午前11時過ぎ、護摩を終了して恐る恐るうしろを見ると・・・雪が降っていました。それもかなりの勢いで・・・見る見るうちに境内一面 真っ白になりました。朝から雪とは・・・おまいりの人の足が遠のくな・・・誰もお参りしてくれなかったら、4人のアルバイトのお坊さんと、喋っておくしか仕方ないな・・・と あきらめモードに入りかけていると、雪が急に雨に変わり、その雨もかなり激しい本降りの雨となってしまいました。雪ならまだしも、本降りの雨ではノックアウトです。 予想通り、午前11時過ぎから午後5時まで、お参りの方はあまり来られませんでした。受付から立つわけにも行かず、ずっと座っていました。しかし、ありがたいことです。あんなに激しい雨の中、傘をさしてお参りに来てくださった方が数組ありました。本当に、こんな山奥のお寺まで足を運んでいただいて感謝 感激でした。 本日で、アルバイトのお坊さんは終わりです。明日一日は親戚のお坊さんが手伝ってくれますが、明後日からまたひとりです。お正月は、少し眠いけど、たくさんのお坊さんが手伝いに来てくれるので楽しいです。お世話になって本当にありがとうございました。 |
1/2 (木) |
初詣2日目。「祈祷殿」には3名のお坊さん、寺務所には1名のお坊さんとお寺のものが座りました。私は「祈祷殿」に詰めて、ご祈祷と護摩を担当しました。さすがに2日目ということで、元旦よりも参拝の人は少なかったように思いました。祈祷殿に入ってこられる人も少なかったように思います。 午後5時になって、お寺のお堂を閉めながら、“きょうは少なかったね”と寺務所担当のお坊さんに言いますと、寺務所は結構忙しかったとのこと・・・やはり鷲林寺のお正月での一番人気は「おみくじ」ということがわかりました。本年は「大吉」でありますように・・・ |
1/1 (水) |
平成15年、新年あけましておめでとうございます。大晦日、午後11時30分より除夜の鐘にて大勢の方が参拝していただきました。午後10時頃より小雨がパラつき心配していましたが、除夜の鐘の頃には、すっかり晴れ渡りました。例年ですと午後11時30分の撞き始めから午後2時頃のラストまで、鐘の横で立っているのですが、今年は「祈祷殿」が出来上がった関係で、その役は檀家総代の息子さん(私の同級生)にお頼みして、初護摩の修法をしました。 参詣者は、例年通りといったところでしょうか。不景気が続いているので、金持ちになれるように「鐘餅」を配り好評でした。 午前3時頃一旦門を閉めて、午前6時から再び開門しました。「祈祷殿」ができた関係で、参詣者も多かったです。 今年が皆さんにとって本当に良い年となりますよう、心を込めてご祈願させていただきました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 |